top_cover

Where to Next ?
たゆむことなく、
その先へ。

三美は出版印刷を事業の中核とし、
教育、学術、文化、医学の発展に
貢献することを誇りとして
70年を超える歴史を歩んで来ました。

ご挨拶

「共存共栄」の理念のもと、皆様と共にこれからも、教育・医学・学術・文化の発展に貢献してまいります。

お客様、協力会社の方々が栄え、そして三美印刷の社員が幸せになるところに真の繁栄があります。
「三美」が発展し、繁栄することこそが、関わる全ての方たちの喜びに繋がると確信しております。

「共存共栄」という理念のもと、出版文化に携わる皆様と共に、教育・医学・学術・文化の発展にこれからも貢献していきたいと思っています。

三美印刷は長年にわたり、出版印刷を事業の中核として、教育、医学、学術、文化の発展に貢献することを目指し70余年間歩んでまいりました。
事業のドメインは活字組版に始まり、時代の変化に合わせ電算写植、DTP、自動組版、クロスメディア、電子書籍へと発展させてまいりました。
これからも変化の激しいこの世界で、更なる発展を目指し、お客様に喜んでいただけるサービスを提供し続けるために、努力していく所存でございます。

これまで培った絆を大切にし、新しい時代に向けてSANBIはたゆむことなく次のステージに進んでいきます。

6つの特長

①ワンストップの本作り

組版から製版、印刷、製本までの一貫した生産ラインが無駄なコスト、無駄な時間を省き低価格、短納期を実現します。また納期、コスト、品質が1社で把握できるので制作ご担当者の管理負荷が軽減します。
デザインから付き物までワンストップの本作り、そこに三美の価値があります。








②高度な組版

学術書、医学書に要求される高度な組版が三美を支えてきました。
・InDesign 汎用のアプリケーションとデータベースやXMLを連携させ、難易度の高い組版に対応しています。
・TeX組版 数式組版の代表格ですが、索引、目次をシステムが自動で生成し、処理するので、文書構造が確定している人文系書籍の自動組版にも高い有効性を発揮します。
・自動組版 XML、桐、Perl、FileMaker、Access、JavaScript、VB、ALDといったプログラミング言語やデータベースを駆使し、辞典やシリーズ物などの大量ページを自動で処理する三美独自の組版システムは、高い評価をいただいています。

③Webによる編集支援システム

辞典、論文誌、シラバスの制作時に必ず発生する入出稿管理、著者管理、運用管理などの多大且つ煩雑な負担を軽減する編集支援システム、論文投稿査読システム、論文検索システムなどを個別に開発しています。










④電子書籍

組版データを利用した電子書籍の実績も増えてきました。
また、論文のJ-STAGEへのアップロード、JaLC DOIの付与サービスも提供しています。


⑤在版フイルムのデジタル化

コピードットスキャナによる在版フイルムのデジタル化サービスも提供しており、既に数万ページをデジタル化しています。修正を重ねて痛んだ在版フイルムのデジタル化に必要なアナログ製版の技術を三美は維持しています。

⑥クリエイティブワーク

表紙、カバー、広告宣伝物のグラフィックデザインをはじめ、撮影、動画制作など多彩なクリエイター陣がワンストップの上流をサポートします。
またパンフレット.jpというwebサイトを運営する子会社が、遠隔地および海外の会社、学校にデザイン制作を直接ご提供しています。

お客様別製品

出版社様向け

学術書籍・絵本・一般書籍をはじめ、情報処理技術を駆使した組版作業による効率化、電子書籍まで対応しています。

詳細

学会・協会様向け

学会誌・論文集や大会プログラム・予稿集の制作をはじめ、システム開発を含む電子化対応の課題にもお応えします。

詳細

大学・専門学校様向け

紀要・シラバス・大学案内などの制作、少人数クラスのテキストなど、小部数印刷にも柔軟に対応いたします。

詳細

その他のお客様向け

技報や年報、販促グッズ・ノベルティ、記念誌や自費出版など、一般企業や個人のお客様向けのご案内です。

詳細

「sanbi-icom」休刊のお知らせ

2023/5/17

長年ご愛読いただきました「sanbi-icom」ですが、第191号をもちまして休刊することになりました。これまでにご愛読いただいておりました皆様には、突然のご案内をお詫び申し上げるとともに、これまでの ...

[第191回] オーディオブック (4)

2022/6/6

― 可変か固定か ― 今回は、「人間か機械か」の他に「可変か固定か」という視点を用いてオーディオブックの制作手順を図にまとめます。また、オーディオブックの隣接分野である音楽と書籍についても同じ見方で整 ...

[第190回] オーディオブック (3)

2022/5/18

― 音声合成に関する補足 ― 現在市販されているオーディオブックのほとんどは人間が朗読したものです。音声合成で読み上げたものは今のところ多くはありませんが、今後は増えてくる可能性があります。音声合成に ...

[第189回] オーディオブック (2)

2022/5/6

― 車か電車か ― 日米のオーディオブックの市場規模に大きな差がある理由については様々な見解がありますが、中でもよく目にするのが「米国の通勤は自動車。日本は電車。この違いが原因」とする説です。 今回の ...

[第188回] オーディオブック

2022/4/27

― 音声合成(読み上げ)との関係 ― 書籍は目で読むものばかりではありません。耳で聞くオーディオブックというものがあります。そこで今回は、米国と日本のオーディオブックの市場規模の統計、推計をご紹介いた ...

もっと見る

【ダウンロード】プリフライトプロファイル

2022/4/20

プリフライトプロファイル 弊社基準のプロファイルを使用することで、組版上で問題点を検出することができます。 ボタンからzipファイルをダウンロードし、解凍して下記の通り設定し、ご活用ください。 InD ...

【ダウンロード】ジョブオプション

2022/4/20

ジョブオプション 弊社基準のジョブオプションを使用することで、印刷用のPDFを書き出すことができます。ボタンからzipファイルをダウンロードし、解凍して下記の通り設定し、ご活用ください。 InDesi ...

【PDFの作り方】プリフライト

2022/4/20

プリフライト Adobe Acrobat Pro 作成したPDFが印刷に適しているかを調べることができます。 ①調べたいPDFをAdobe Acrobat Proで開いてください。②「ツール→印刷工程 ...

【PDFの作り方】Microsoft Office

2022/4/20

Microsoft Office 完全支給データ(修正など行わず、そのまま製版処理をするデータ)としてご入稿の場合、以下の方法でPDFを作成してください(Acrobat proがインストールされている ...

【PDFの作り方】InDesign

2022/4/20

InDesign 弊社基準のジョブオプション "PDFX4 2010(三美).joboptions" を使用し、以下の方法で書き出してください。 ※改訂重版の場合の差替えDATAの場合は、この限りでは ...

もっと見る