Photoshopの注意点
カラーモード
印刷用データはCMYKカラーまたはグレースケールで作成してください。
RGBカラーでのご入稿の場合は、弊社基準に基づいた設定でCMYKカラーに変換いたしますが、RGBカラーとCMYKカラーでは色味に差が生じます。色味の変化が気になる場合には、あらかじめCMYKカラーでのご入稿をお願いいたします。
関連項目
- 
						
															  
- 
					
					【全般】RGBカラーとCMYKカラー2022/4/20 全般 目次 RGBカラーとCMYKカラー印刷用データはCMYKカラーで作成RGBとはCMYKとは色再現域の違いRGBカラーとCMYKカラー 印刷用データはCMYKカラーで作成 RGBカラーのデータをCMYK ... 
ダブルトーン/スポットカラーチャンネル
任意の色以外が混ざっていないことを「チャンネルパレット」でご確認ください。
ダブルトーンの場合は、「ダブルトーンオプション」でのご確認も必要です。
ダブルトーン/スポットカラーに加工する前の元データも添付していただけると安心です。

関連項目
- 
						
															  
- 
					
					【全般】特色(スポットカラー)2022/4/20 全般 目次 特色 (スポットカラー)プロセスカラー4色印刷の場合の注意点2色印刷の場合の注意点シアン+ブラック(K)(またはマゼンタ+ブラック(K))の2色印刷の場合特色1色+ブラック(K)の2色印刷の場合 ... 
解像度
一般的に原寸使用で、写真は300ppi、線画(モノクロ2階調)は1200ppi程度が必要です。
関連項目
- 
						
															  
- 
					
					【全般】解像度/モアレ2022/4/20 全般 目次 解像度/モアレ解像度モアレ解像度/モアレ 解像度 印刷に必要とされる解像度は、使用する原寸で以下の通りです。写真(カラー・モノクロ) 300~350ppi線画(モノクロ2階調) 1200ppi ... 
テキストのラスタライズ
弊社対応フォントをご確認ください。弊社で対応できないフォントの場合、ラスタライズ(「テキストをラスタライズ」、またはレイヤーを「画像を統合」で一枚画像に)していただくか、使用フォントを添付してください。
☆ライセンス制約があるものはコピー不可となります。フォントの使用許諾契約をご確認ください。

関連項目
- 
						
															
- 
					
					【全般】対応フォント2022/4/30 全般 目次 対応フォント対応フォント 下記以外のフォントの対応状況につきましては、弊社営業までお問い合わせください。組版(アプリケーション)によっては対応していないフォントもございます。 ●MORISAWA ... 
 
               		           		  